同じ時期、同じような天候のプレーであれば、
ゴルフの価値というのはどこでも概ね同一です。
コースが変わると、好み・腕前などで多少の違い
は出るかもしれませんが、それでも概ね一緒です。
進行状況は別ですが。
となると、少しでもプレー代の負担が少ない方が
同じ楽しみに比べて懐にも優しいし、別のことに
お金を回すことも出来ます。
その点で、「プレーフィーの安いコースを」と
考える心理はわかります。
でも、安いコースを探すことよりも、恐らく、
安い時期、時間帯を探した方がより効果的です。
別に遠方のコースではなく、近場のコースでも
そういうケースがあります。
1つには、月末・月初ですね。
その日、ゴルフに行けないのであれば仕方ない
ですが、行けるならそこにはお宝が眠っている
かもしれません。
メンバー:税込5,000円、お土産(パン1.5斤)付き・食事なし
ビジター:税込7,500円、お土産(パン1.5斤)付き・指定昼食付
これは私のホームコースで出ていた3/31・4/1の
プランなんですが、メンバーフィーもいつもより
ディスカウントされていました。
「基本的に月末・月初は格安プランを出しても
来場者が少ない。
今回は月末・月初に加え、1年の期末決算もあり、
このプランでさえ思うような集客が出来なかった。」
ええ、月末・月初は当コースでもそうですが、
このように来場者が少なく、格安プランを出して
いるコースもあります。
ただ、当コースのように格安プランを出していない
コースもあります。
でも、その場合、月末月初は来場者が少ないので、
すいすい進行ということが多くなります。
いつもよく混んでいるコースで、クチコミにも
よく「ハーフ3時間」と書かれがちなコースが、
「クチコミに書かれているほど、混んでは
いなかった。」
となるのは、たいていこういう日に来場された
方からの投稿です。
2025.4.8
プレーフィーは別にしても、混むのがイヤと
いう点でも、月末・月初は穴日となります。
やっぱり仕事を持っていると月末月初はゴルフ
へ行きにくいですから。
「そりゃそうだけど、月末月初なんてやっぱり
休めんよなあ。」
と思った人、多いでしょ?
ええ、だからこそ穴日なんです。