• ブログ&最新情報
  • アクセス案内
  • お問い合わせ
  • home
  • reservation
  • courses
  • facilities
  • restaurant
  • event
最新情報
ごるぴー商会より:鉄の病魔⑧

つまり、ロフトの少ないクラブのヘッドは
重心アングルが小さくできている。
 
そうすると、球がつかまりにくいのだ。
だからスライスが出るのである。
 
逆に、ロフトの大きいクラブのヘッドは
重心アングルが大きいので、
球がつかまりやすいというわけだ。
 
誤解されては困るが、
ロフト角=重心アングルではない。
 
従来のアイアンセットの重心アングルは、
3番で約10度、9番で20度以上だったので、
その差は10度以上の開きがあった。
 
MOMENTUMはここに着目し、
3番を13度、9番を18度ぐらいにして、
番手間の重心アングル差を縮めたのである。
 
その結果、
 
ロングアイアンは球がつかまりやすく
なって打ちやすく、

 
ショートアイアンはつかまり過ぎて
引っかけが出たりしにくいように

 
して、かつ番手の違いによる違和感を
最小限に抑えようとしたのだ。
 
2019.11.11
 
元々は造語だったそうですが、
今では重要な概念になっているようで、
こちらのブログが詳しいと思います。
 
重心アングル(重心角)
 

 
ただ、私の理解力では、6番アイアンを
8番・9番アイアンみたいにピシッと
打つにゃどうすれば?
 
という疑問が残ってしまいます。
 
「7~5番アイアン、重心アングルを
 もっと大きくして。」とゴルフ5に
行けばいいんでしょうか?
 
もちろん、そんなに単純なことでも
ないだろうという気もし、難しいです。

ごるぴー商会より:鉄の病魔⑨
ごるぴー商会より:鉄の病魔⑦
  • ピンポイント天気情報

  • コース設計:ジャック・ニクラウス
  • 予約カレンダー
    ビジター予約カレンダー
  • お問い合わせ
  • アクセス案内
トップページ | ブログ&最新情報 | アクセス案内 | お問い合わせ
ザ・メダリオンクラブ岡崎コース
〒444-3623 愛知県岡崎市鹿勝川町字玉沢2-9 TEL:0564-82-3955 FAX:0564-82-2995
Copyright© 2025 the medallion club okazaki course. All rights reserved.