「ボールマークを直せ」
「バンカーを均せ」
「バンカーの高い位置からバンカー内に入らないように」
「バンカーのふちを踏んで、ふちを崩すことのないように」
「1か所に固まらないようにレーキを置く」
「前の組に遅れるな(プレイファースト)」
「人の打つ時にべちゃべちゃしゃべるな」
「打つ人の前に出るな」
「グリーンが終わったらさっさとグリーンから出る」
「他人のパッティングラインを踏まない」
「他人のパッティングライン上に影の出来る位置に立たない」
「グリーンに上がる前にウエッジ類はグリーンとカートの間に置く」
「打つ人・パッティングする人の視野に入らない位置に立つ」
「カップのふちは崩さない」
「フェアウェイ・ティーイングエリアで寄せ練習をしない」
「他人に怪我をさせない:打ちこみ他」
「後続の組に自分たちの位置がわかるようにする」
等、ゴルフマナーとされるものは多々あります。
そりゃ、なかなか覚えられはしないです。
でも、本当に大事なのは、
「前の組に遅れるな(プレイファースト)」
「他人に怪我をさせない:打ちこみ他」
この2つだけです。
この2つさえしっかりやっていれば、他のことは些細な
ことであり、出来る人がやればいいだけの話です。
2つ以外のことで必死になって、その2つが守れないと
したら、「なに考えてんの?」という話にもなります。
この2つ以外のことというのは、「人に迷惑をかけない」
という意識のある人なら自然と出来ることでもあります。
「人に迷惑をかけない」という意識のない人がいるから、
覚えきれないような数の事項が「マナー」と称して
喧伝されるようになっただけと私は思っています。
さっさとプレーをし、人に危害を加えなければ、
ほとんどの場合、問題はNothingで、後は他人に気を遣い
ましょうというだけです。
上記の2つも結局のところは「人に迷惑をかけない」
ということの一環なのですが。
2022.10.20
マナーとされなくなったものもあります。
「シングルでもないのに白いシューズは履かない」
これなどビックリですが、大昔はあったそうです。
「ピンは旗を上にして持たない」
これもそうですね。
今は基本、ピンを抜きませんので。
一方で、新たにマナーと考えるべきものも出て来て
います。
「非喫煙者のいるカート内でタバコを吸わない」
受動喫煙を防止するというのが屋内禁煙の基本的な
考え方ですので、考える頭のある人なら納得頂ける
当たり前の話となります。