悪い行いをするとそれに応じてそれが顔付きに出て
来る等が説明できない。
説明どころか、推測もメチャ難しいです。
②で書いたように
思いあたる名前を〇〇に入れて、「〇〇〇〇 人相」
で画像検索してみてください。
という方法でも結構です。
或いは、ある著名人の現在の画像と、若い頃の
画像をそれぞれ検索して比較してみてもいいです。
言っては申し訳ないんですが、政治家だとか
会社経営者なんて悪い顔つきになっている人がかなり
います。
それなりのことをして来たんだろうなあと思って
しまいます。
一方で、昨日の
凶悪犯が死刑判決を受け、死刑執行までに
過去を反省して心穏やかな日々を過ごした
結果、仏様のような顔付きになって
という話。
これが本当だとすると、この方、刑務所に留置
されてるんですから、誰かに善行を施したとかは
考えにくいです。
恐らく、思考が変化した結果、そうなったと考える
ほうが妥当です。
ってことは、その人の行動ではなく、その人の思考
が年とともに顔に出て来るということなのかもしれ
ません。
実際に悪いことをしなくてもそういうことを考えて
いると、それが顔付きに反映されてくるし、反対の
場合もそれが顔付きに反映されてくる。
行動は思考の結果で実行に移されますので、
根源はその人の考えていることがどうなのか?
なのかもしれません。
2025.1.27
「後天的に外観が変わることがある」ということは
↓で書いたことがあります。
生命体の不思議
1つの例は、水泳選手の手の平に発達する水かき
です。
そして、そのシリーズでは個を超えた「意識」と
いうものが存在して動植物の行動を司っている
のでは?とも書きました。
「加齢と人相変化」というのも、その人の考え方
というよりもその人の「意識」がどうなのかで、
乗り物の一部である顔付きが変わって来るのかも
しれません。
まあ、その人に会う側すると、わかりやすくて
いいですけど。
さて、もう少し続きますねえ。