そういう知識面から言うと、クチコミ投稿されて
くる方々が申告する各自の平均スコアがなんか
良すぎるんですよね。
特に否定的な内容を書き散らすような方々。
彼ら、スコアだけを見ると上手い人ばかりです。
昨日書きましたこの件ですね。
当コースに来場されている方のスコアは確認
できます。
で、否定的投稿をされた方々が自分で書いてる
平均スコア、ほとんどの場合、当コースで彼が
実際に打ったスコアと10~20程の差があります。
まあもちろん、平均スコアと1回のスコアでは
差が出るのは当たり前で、当コースではたままた
スコアが悪かったという可能性はあります。
でも、ほとんどの人にそういう傾向が出て来て
しまうと、やっぱりおかしいんじゃないか?と
思ってしまうんですね。
ラウンド時にスコアをゴマ化して申告というのは
失格事由にもなりますし、人間としての信頼を
周囲の人から失います。
そういうことと、さほど変わらないことのような
気はしています。
ですので、過度に否定的な投稿をしてくる人の意見、
あまり信用していないという面が私にはあります。
ええ、「あんたから言われてもなあ。」と、ついつい
思ってしまいがちです。
バレないだろうと思ったことって、恐らく、上の
レベルの方々には、たいていはバレバレということ
も世の常ですし。
子供の頃、苦し紛れについた嘘が母親にはバレバレ。
で、更に怒られたでしょ?
2025.3.22
バレないだろうということで、ウソをついてまで
自分を飾ろうとしがちな方々の意見、そりゃ信用
しないです。
そして、今の時代、防犯カメラはそこら中にある
し、各個人が撮影機・録音機でもあるスマホを
持っています。
ですので、知らぬ内に裏を取られているってことは
日常茶飯事です。
なのに、「バレないだろう」で犯罪を犯した人が
実はバレバレ⇒逮捕という事例も多々出ており、
それは報道のとおりです。
音声データや画像データがなくても、状況証拠で
バレるということも多々あり、「なんでバレない
と思い込むのかしら?」とはよく思います。