排他的禁煙区域というか、
絶対にタバコを吸うたらアカンで
という当コースの区域は以下の通りです。
黄色の枠内が全て禁煙区域です。
そう全部、全域が禁煙区域なんです。
「禁煙」と書かれている所が禁煙ではなく、
基本的に全区域禁煙です。
火事の心配が少なかったり、
非喫煙者の方への迷惑を最小限に抑えられる
という理由で、ごくごく一部だけを喫煙可と
させて頂いているだけに過ぎません。
面積割合で言えば0.01%ほどのみです。
ですので、フェアウエイをくわえタバコで
ましてや館内をくわえタバコで揚々とという方は、
申し訳ありませんが、
禁煙されてからのご来場をお願いします。
過去、メディアで何度も報道されています
ように、ゴルフ場の火災は珍しいことでは
ありません。
喫煙者の方々に私どものコースは
比較的寛容だとは思います。
けれど、ご来場いただいていますメンバー様、
ビジター様、そして地元の方々のためにも、
山火事を出すわけには行きません。
何とぞご理解とご協力をお願いいたします。
そして、それはどこのコースでも同じだと思いますので
他のコースに行かれた時も十分ご注意願います。
2017.12.12
Exclusive non-smoking areas
The areas on this course that are exclusively non-smoking, or where smoking is absolutely forbidden, are as follows.
Everything within the yellow frame is a non-smoking area.
That’s right, the whole area is a non-smoking area.
The places that say “No smoking” are not smoking areas,
but basically all areas are non-smoking.
We only allow smoking in a very small area
because there is less risk of fire and it minimizes the inconvenience to non-smokers.
In terms of area percentage, it is only about 0.01%.
So, if you are the kind of person who would smoke on the fairway, or even in the building,
please refrain from attending our course until you have quit smoking.
As has been reported many times in the media in the past,
golf course fires are not uncommon.
I think our course is relatively tolerant of smokers.
However, for the sake of our members, visitors, and local residents,
we cannot allow a forest fire to start.
We appreciate your understanding and cooperation.
And since this is the same for all courses,
please be careful when you go to other courses.
2017.12.12