あまりの暑さのため、冷たい水や氷は
ゴルフに欠かせません。
サンベルでは、レストラン入り口と、
マスター室からの館内入り口に
氷水等を設置しています。
無料ですので、ご自由にご利用ください。
ただ、製氷能力に限界がありますので、
ラウンド進行同様、後の方々のことも
頭の隅にちらっと入れてのご利用を
お願いいたします。
私は知らなかったのですが、
ラウンド時に使用する氷嚢が
今は結構普及しているんですね。
効果は大きそうだと思うのですが、
邪魔になるものや格好良くないものは
結構廃れやすいんですよね。
氷嚢の来年はどうでしょう?
スマートで便利なものとして
普及した筆頭はマグネット式の
ボールマーカーです。
ポケットからマーカーを出そうとして
いつまでたっても出せず、
はよ、マークしろよ。
いや、ごめん、ちょっと待って
というやりとりもなくなりましたし、
見た目もスマートな点が素晴らしいです。
冬の使い捨てカイロも普及し、
冬のゴルフになくてはならないもの
となっていますね。
あれを貼った姿はあまり
恰好良くありませんが、
上着で隠れますからね。
夏も使い捨てカイロぐらい
長持ちする冷えピタがあると、
爆発的に普及すると思うんですが、
まだそこまでには至っていません。
オリンピックをしている時に
外からチップイン、
金・銀パットも入れられ、
1人1mほどの銅パットを外す
こんな時は暑さを忘れ、
ゾッとしますけど。
2018.7.25
メッシュのキャップもありますし、
クラブ・ボールだけでなく、
ゴルフ用品もどんどん進化を
続けています。
数年後にはまた爆発的に普及する
画期的な商品が登場していることでしょう。
それを思いつけるといいんですけど、
それはホールインワンより
難しいんですよねえ。