2007/07/02 13:42:09
あきらかにOBのボールを取りに山へ入って
いくのは、前が空いてしまうのでやめてもらい
たいです。
2つのボールを打っていくとか、自分の球は
フェアウエイにあるのに他のパーティーの
ボールを盗むのもやめていただきたい。
後ろから見ていてグリーンが空いているのに、
そんな事しているから積んでしまいます。
マナーをもう少し勉強するか、クラブマスターの
ほうで指導して欲しいものです。
分かってくれている人は多くて、ちゃんとそうして
くれているけど、一部の人は今も昔もですね。
当コースでは隣接ホールがほとんどないため、
発生することは極めて稀ですが、行って・帰って
と2ホールが隣接しているコース。
隣のホールに打ってしまい、あれだなとそこを
めがけて歩いている時に、隣のコースでプレーして
いた人が拾って持ち去ってしまうということも。
フェアウェイにある自分の球を拾ってポケットに
ということはあり得ませんので、まあ窃盗です。
わざわざ林の中に分け入っていって、落ちている
OBボールを漁る行為もダメですが、どこにあったに
しろ、自分の球以外の球を持ち去ることはNGです。
前の組の人が林に分け入って他人のOBボール探しを
しているのを見て、
「(次に拾いに行く俺が拾えなくなっちゃうから)
OBボールなんて探しに行ってんじゃねえよ!」
と、前の組の人たちを声高に非難する人もいるかも
しれません。
こういう部分は人間性としか言えず、持ち去らない
人は「そうだよなあ」と思ってくれるんですが、
持ち去る人はその種の話を聞いたにしても、
「ヘンッ!拾わにゃ損じゃねえか。」
で、多分、終わりです。
プレーの遅い人、卵を産む人、スコアをゴマ化す
人も、みな似たようなものです。
ですので、ここで書いても仕方がないとも言えますが、
「それはダメ」と同伴者に言えるゴルファーが少しでも
増えればと思って書いています。
まあもちろん、そういう人たちは言ってもなかなか
聞かないが故に今も存在しているんですが。
2023.8.11
今回、投稿された方、冒頭で、
「とても暑い日で、フェアウエイにサルの集団が
出てきてボールを持っていかれないか心配でした。」
とも書かれていました。
サルは鹿と違って手の自由が効きますし、好奇心も
強そうですので、そう心配された気持ちもわかります。
ただ、経験上、サルは持って行かないですね。
好奇心よりも警戒心の方が勝るみたいで、キョロ
キョロしながらせわしなく移動するだけです。
危ないのはカラスですね。
食べ物だけでなく、ボールを咥えて持って行く
こともあります。
パーオンした球をカラスが咥えて、OBゾーンに。
「あれ、いいだろ?元の位置に戻しても。
あれでOBはないぞ。」
ということは経験したことがあります。
調べてみましたが、やっぱりそれでOKですね。
このような場合、必ず元に戻す必要がありますので、
仮にカラスがペタピンの位置まで持って行ってくれた
としても、元の位置に戻す必要があります。