A氏 新⇒ 2 他クラブ
B氏 5⇒ 4 8月第2水曜会準優勝(9アンダー)
C氏 8⇒ 7 8月第2水曜会優勝(10アンダー)
D氏 11⇒10 9月シニア・レディースカップ4位(4アンダー)
これまで、優勝・準優勝を除く入賞多数
E氏 13⇒10 8月Aマンスリー優勝(6アンダー)
参考:7月Bマンスリー優勝(8アンダー)
F氏 12⇒11 9月シニア・レディースカップ優勝(7アンダー)
G氏 14⇒13 山の日杯優勝(7アンダー)
H氏 14⇒13 9月第2水曜会準優勝(4アンダー)
I氏 16⇒15 9月第2水曜会優勝(9アンダー)
8月3位・4位各1度(共に4アンダー)
J氏 16⇒15 プライベートスコア6枚のうち、4枚がアンダー
K氏 新⇒15 新規(平均スコアが87.2:6枚中3枚が黒ティ)
L氏 17⇒16 8月Bマンスリー優勝(4アンダー)
M氏 17⇒16 8月Bマンスリー準優勝(3アンダー)
N氏 17⇒16 9月Bマンスリー準優勝(3アンダー)
O氏 19⇒17 9月シニア・レディースカップ準優勝(7アンダー)
8月シニア・レディースカップ優勝(6アンダー)
P氏 23⇒21 9月Bマンスリー優勝(4アンダー)
ここ半年の優勝・準優勝数の多さも考慮
Q氏 23⇒21 プライベートスコア5枚のうち、2枚が大きなアンダー
R氏 26⇒25 プライベートスコアで10アンダースコアの提出
S嬢 30⇒29 9月第2水曜会3位(2アンダー)
8月第2水曜会5位(4アンダー)
T氏 新⇒30 新規(平均スコアが106.0:青ティあり)
ハンディの決め方はコースによっても違う
でしょうし、同じコースでも選定メンバーの
変更により変わることがあるでしょう。
現在の当コースでは、優勝、準優勝を重視して
いることは間違いありません。
競技参加の目的は第1に優勝でしょうし、
それを獲得するチャンスを極力均等にというのが
本来のハンディの存在理由ですので、まあ
妥当な所かと思います。
次に来るのがスコアでしょう。
ただ、入賞した時の大きなアンダーでという
のではなく、そのスコア+過去のスコアでと
なります。
ですので、好スコアを出してもハンディが
下がらなかった場合、そのスコアは後々の
ハンディ選考時に生きてくる場合が多々あります。
今回のD氏、S嬢はその好例です。
2018.10.7
まあ、思い出したくもないスコアっていうのは
誰にでもありますが、それも残念ながら
実力の内です。
言い古された言葉ですが、一時的によいスコア
で回っていても、結局、ハンディがものを言って
きます。
お上手な方は、最初に叩かれても終わってみれば
ハンディ通りのスコアということが多いです。
一方で、上り坂のハンディと下り坂のハンディ
というものもあり、下り坂になって初めて思い
知るハンディの重さということがあります。
ポコポコハンディが下がっていく時期は、
実力が既にハンディを追い越していることが
多いので、本当に楽しいものですけど、
その時期が終わると、アンダーとの戦いが
本当に厳しいものとなってきます。