JLPGAは隆盛を誇っているが故か、本当に何か
問題を抱えているが故かは知らないですが、
マスコミに叩かれることが多いです。
今回の男性キャディの不倫騒動もかなり活発に
報道されました。
でも、誰が悪いのかと言えば、圧倒的にその男性
キャディが悪いです。
昨年、一昨年と男性タレントが女性問題で大きな
騒ぎを引き起こしましたが、それと同じで根本は
その男性キャディに責任があります。
JLPGAもその種の問題が起きた時の対応だとか、
防止策などが足りていなかったかもしれませんが、
男性キャディは別にJLPGAの会員ではありません。
ですので、その男性の管理・対応どうのこうので
JLPGAを叩き過ぎるのはちょっとやり過ぎのような
気もします。
また、報道された3人のゴルファーも決して良くは
報道されていませんし、興味本位で騒がれてしまっ
ているという面もあります。
でも、彼女らは「被害者」としての側面のほうが
はるかに大きいです。
彼女らが当該の男性キャディを誘ってという
ルートは考えにくく、それは多くの方も同意見
でしょう。
執拗な誘いを断り切れずだとか、何らかの事情で
断り切れない状況に追い込まれてという可能性が
強くあります。
それで私としては、「被害者」としての側面のほうが
大きいのではないかと思っているのですが。
基本的に人間も動物である以上、いろんな異性に
アプローチする、何とか物にしようと全力を傾ける
のは♂の本能的なものです。
羊蹄類の♂は角を使って同じ♂のライバルを蹴散らし、
♀と交尾するために命懸けで戦います。
多くの鳥類は、♀と交尾するために少しでも♀の
気を引こうと自身を飾り立てます。
一方で♀がこのようなディスプレーをすることは
なく、地味なままです。
まあ、そんなわけで、女子プロが積極的にという
可能性は非常に低く、糾弾されるべきはその男性
キャディだと思っています。
「3人も」という点でもそれはある程度推測出来、
女子プロゴルファーに限定しなければ実は他にも
という可能性はあるでしょう。
つづく
2025.4.1
娘を持つ方、特に男性ならわかってもらえると
思うんですが、娘がセクハラに遭やしないかと
いう心配は大きいと思います。
でも、息子を持つ親がセクハラを受ける心配を
するケースは少ないと思います。
父親に似て、将来、セクハラをするんじゃないか
と心配するケースはあるかもしれませんが。
一般的にはセクハラをするのは圧倒的に男性です。
しかも男性の方が体力も強く、良くはないのですが
社会的地位も高いことが多い。
結果、セクハラ&パワハラのコンビネーションで
やってしまう男性は多々います。
しかも、厄介なことに動物的本能が異常に強いと
いう男性は結構いるんですね。
知人の中に「なんでそこまで情熱を燃やす?」
「なんでそこまで何とかしようとする?」という
男性がいることを知ってる人は多いことでしょう。
そういう男性こそ一部の女性にとっては有難い
というケースもあるかもしれませんが、多くの
女性にとっては有害以外の何物でもないです。
こういう男性こそ、マスコミが正義を気取るので
あれば叩くべきです。
今回の報道騒ぎ、叩く相手を少々間違えています。