女子プロが積極的にという可能性は非常に低く、
糾弾されるべきはその男性キャディだと思うん
ですが、今回の報道、そうなってます?
マスコミって決して正義ではなく、儲かる報道
しかしないんですね。
その男性キャディを叩いた所で大きな話題には
ならず、糾弾しようとしても、
「なんでお前はそんなにあちこち手を出すんだ!
既婚者なんだろっ!」
ぐらいしかないです。
でも、名だたるJLPGAだとか、被害に遭った著名
プロをほのめかすと俄然と注目度がアップし、
金儲けにつながるんですね。
↓構図はこれとあまり変わらないです。
野茂の渡米は批判・パッシングばかりだった?
一方で悩んでしまったのは、「不倫」という定義。
既婚者が他の異性と深い関係になってしまうのは
そりゃ「不倫」だろうなあとは思います。
「平穏な夫婦生活を送る権利や利益」が侵害されたり、
夫婦関係が破綻(修復不可能な状態)になる。
てなことになりますので、配偶者に対しては
法的な責任が生じるでしょうし、法的に罰せられる
のかもしれません(面倒なので調べてません)。
でも、それはこの男性キャディに対してのみだろう
と思うんですが、それでも彼に法的に大きな制裁が
課せられるとは思えないんですよね。
殺人だとか、強盗だとかではないですし。
しかしながら、JLPGA、何よりも3人の選手が
失ったものについては、計り知れないものが
あります。
ですので、願わくばこの男性キャディの行状を
調べ、二度とゴルフに携われないような社会的
制裁を課して欲しいと思っています。
セクハラって、被害者の一生を台無しにしてしまう
ケースも多々あると思われ、それに対しての法的
制裁が弱すぎるような気がします。
それ故に社会全体として叩いていくべきだと思って
います。
2025.4.2
まあ、一番思うことは、こんなクズのために
人生を棒に振らず、3人の女性ゴルファーには
立ち直って欲しいということです。
セクハラ、パワハラ、カスハラなどをする連中
だけでなく、それを自分たちの飯の種に面白おか
しく、しかも正義の味方面して報道する連中。
彼らは本当にろくでもない人間たちです。
そんな連中の犠牲になる必要は全然ないです。
報道の仕方は熾烈で、受けた心の傷は大きいかも
しれませんが、世の中の人の多くは私と同様に
彼女らはむしろ犠牲者と思ってることでしょう。